翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄祐呂
・ 黄祖
・ 黄祥任
・ 黄禍
・ 黄禍論
・ 黄禧太
・ 黄禹錫
・ 黄秀一
・ 黄秋生
・ 黄穆甫
黄竜
・ 黄竜の景観と歴史地域
・ 黄竜県
・ 黄竜県 (曖昧さ回避)
・ 黄竜設治局
・ 黄竜風景区
・ 黄竜風景名勝区
・ 黄粉
・ 黄粉餅
・ 黄粱の一炊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄竜 : ミニ英和和英辞書
黄竜[こうりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. yellow 
: [りゅう]
 【名詞】 1. (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) 

黄竜 : ウィキペディア日本語版
黄竜[こうりゅう]

黄竜(こうりゅう、おうりゅう、、ファンロン、ホワンロン)は、中国の伝承や五行思想に現れる黄色黄金に輝く竜であると言う異説もある。
四神の中心的存在、または、四神の長とも呼ばれている。四神が西の守護獣なのに対し、中央を守るとされる。五行説で黄は土行であり、土行に割り当てられた方角は中央である。十二天将勾陣(こうちん)と同一視・混同されることもある。
中国では瑞獣の出現を記念して改元を行うことがあるが、黄竜が出現したというので「黄龍」と改元されたこともあった。日本でも黄竜はめでたい獣とされ、宇多天皇887年即位)のときに黄竜が出現したといわれている。
黄竜は皇帝の権威を象徴する竜とされたが、後に麒麟と置き換えられたり、同一視されるようになった。
『瑞應記』では「」〔〕〔龍的傳說上 〕〔龍的傳奇 〕〔故事的龍 〕などと四竜の長とされる。『芸文類聚』には『瑞応図』〔『隋書・経籍志』に『瑞応図』という典籍が挙げられている()。〕からの引用として「黃龍者 四龍之長」と記されている。
==元号==

*前漢宣帝劉詢の年号紀元前49年黄龍 (漢)
*三国時代の太祖大帝孫権年号。222年-228年。黄龍 (呉)
*粛宗の時、梁王段子璋の年号。761年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黄竜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.