|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黄 : [き] 【名詞】 1. yellow ・ 黄金 : [おうごん, こがね] 1. (n,adj-no) gold ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 堤 : [つつみ] 【名詞】 1. bank 2. embankment 3. dike
黄金堤(こがねづつみ)とは、愛知県西尾市吉良町にある江戸時代に造られた堤防のことである。造られた経緯から別名「一夜堤」と呼ばれ、現在は桜の名所となっている。吉良町指定史跡。 == 概要 == 現在この堤がある一帯は増水のたびに隣藩上流の広田川、須美川から流れ込む水により洪水が起こり水路もたびたび変わるという泥沼地帯であった。そのためその南にある吉良領は洪水が起こると田畑や家財が流される心配があった。1686年(貞享3年)水田地帯の住民を救うべく吉良義央が私財を投じて、鎧が淵の上流に長さ180m、高さ4mの堤を築いて流れを矢作古川に合流させるようにした。領民の力を結集し、一夜にして築堤されたという。水が洩れないように粘土が使用されるなど現在の技術からみても優れたものである。この堤で吉良8千石が水害から守られ、金色の稲穂が田を彩るようになったことから黄金堤と呼ばれるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黄金堤」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|