翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒千石大豆
・ 黒博物館
・ 黒博物館 スプリンガルド
・ 黒博物館スプリンガルド
・ 黒博物館スプリンガルド異聞マザア・グウス
・ 黒印
・ 黒印地
・ 黒印状
・ 黒印領
・ 黒原和夫
黒原敏行
・ 黒原祐二
・ 黒原裕二
・ 黒又ダム
・ 黒又山
・ 黒又川第1ダム
・ 黒又川第2ダム
・ 黒又川第一ダム
・ 黒又川第二ダム
・ 黒古一夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒原敏行 : ミニ英和和英辞書
黒原敏行[くろはら としゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

黒原敏行 : ウィキペディア日本語版
黒原敏行[くろはら としゆき]
黒原 敏行(くろはら としゆき、1957年5月31日〔『文藝年鑑2008』〕- )は、英米文学の翻訳家。
和歌山県生まれ。慶応義塾大学文学部仏文科卒〔日外アソシエーツ人物情報より〕、東京大学法学部に学士入学、卒業するが司法試験には受からず、予備校で教える〔折々のむだ話(その4)――理想の翻訳法 (翻訳ミステリー大賞シンジケート)、ほぼ日刊イトイ新聞 〕。32歳から本格的に翻訳を始め、当初ミステリーなどを訳すが、次第に純文学や古典も手がけるようになる。
==翻訳==

*マイクル・アレグレット「私立探偵ジェイコブ・ロマックス」
:『岩場の死』早川書房 1989 ハヤカワ・ミステリ
:『欲望の石』早川書房 1990
*D.E.フィッシャー、R.アルバタッジー『ターゲットは大統領機』早川書房 1990 のち文庫
*ザカリー・クライン『いまだ生者のなかで』早川書房 1991
*ガー・アンソニー・ヘイウッド『漆黒の怒り』早川書房 1991
*ラッセル・バンクス『大陸漂流』早川書房 1991
*スティーヴン・グリーンリーフ「私立探偵ジョン・タナー」
:『匿名原稿』早川書房 1992 のち文庫
:『血の痕跡』早川書房 1994 のち文庫
:『熱い十字架』早川書房 1995
:『偽りの契り』早川書房 1996
:『欲望の爪痕』早川書房 1998
:『過去の傷口』早川書房 1999
:『憎悪の果実』早川書房 2001
:『最終章』早川書房 2002
*トマス・パーマー『密輸人』ハヤカワ文庫 1992
*ザカリー・クライン『終わりという名の街』早川書房 1993
*ジャック・ヒギンズ『嵐の眼』早川書房 1994 のち文庫
*コーマック・マッカーシー『すべての美しい馬』早川書房 1994 のち文庫
*デイヴィッド・E.フィッシャー『幻の標的』早川書房 1994
*コーマック・マッカーシー『越境』早川書房 1995 のち文庫
*ヒギンズ『サンダー・ポイントの雷鳴』早川書房 1995 のち文庫
*ダグ・J.スワンソン『ビッグ・タウン』早川書房 1996 のち文庫
*アノニマス『プライマリー・カラーズ 小説アメリカ大統領選』早川書房 1996 のち文庫
*ヒギンズ『密約の地』早川書房 1996 のち文庫
*ジョゼフ・T.クレンプナー『殺意なき謀殺』ハヤカワ・ミステリ文庫 1997
*ダグ・J.スワンソン『死のドリーム・ボート』早川書房 1997
*ヒギンズ『シバ 謀略の神殿』早川書房 1997 のち文庫
*エドワード・バンカー『ドッグ・イート・ドッグ』ハヤカワ文庫 1997
*ヒギンズ『闇の天使』早川書房 1997 のち文庫
*ヒギンズ『悪魔と手を組め』早川書房 1998 のち文庫
*ガイ・バート『ソフィー』読売新聞社 1998 のち創元推理文庫
*アイラ・レヴィン『ローズマリーの息子』早川書房 1998 のち文庫
*ジェームズ・W.ブリン『セックスとビデオと戦場』角川文庫 1999
*ヒギンズ『双生の荒鷲』角川文庫 1999
*シェイマス・スミス『Mr.クイン』ハヤカワ文庫 ミステリアス・プレス文庫 2000
*ヒギンズ『大統領の娘』角川文庫、2000
*アン・マイクルズ『儚い光』早川書房 2000
*マッカーシー『平原の町』早川書房 2000 のち文庫
*コリン・ハリスン『アフターバーン』新潮文庫、2001
*ジョージ・シャフナー『人生について数字が教えてくれること』角川書店 2001
*ランダル・ウォレス『パール・ハーバー』角川文庫 2001
*ジョナサン・フランゼン『コレクションズ』新潮社 2002 のちハヤカワ文庫
*マイケル・ムーア『おい、ブッシュ、世界を返せ!』アーティストハウスパブリッシャーズ 2003
*スティーヴン・L.カーター『オーシャン・パークの帝王』アーティストハウスパブリッシャーズ 2003
*ヒギンズ『ホワイトハウス・コネクション』角川文庫 2003
*フレッド・ウィラード『ヴードゥー・キャデラック』文春文庫 2003
*マイケル・ムーア華氏911の真実』戸根由紀恵、落石八月月共訳 ポプラ社 2004
*ヒギンズ『審判の日』角川文庫 2004
*『マイケル・ムーアへ 戦場から届いた107通の手紙』戸根由紀恵,遠藤靖子共訳 ポプラ社 2004
*アラン・ファースト『影の王国』講談社文庫 2005
*A.J.ジェイコブズ『驚異の百科事典男 世界一頭のいい人間になる!』文春文庫 2005
*コーネル・ウールリッチ『黒い天使』ハヤカワ・ミステリ文庫 2005
*ヒギンズ『復讐の血族』角川文庫 2005
*アンドリュー・ブリトン『合衆国爆砕テロ』SB文庫 2006
*ポール・サスマン『聖教会最古の秘宝』角川文庫 2006
*ミッシェル・フェイバー『天使の渇き』アーティストハウスパブリッシャーズ 2006
*アンドリュー・ブリトン『合衆国殲滅計画』SB文庫 2007
*クライブ・カッスラー,ジャック・ダブラル『遭難船のダイヤを追え!』ソフトバンク文庫、2007
*マッカーシー『血と暴力の国』扶桑社ミステリー、2007
*ヒギンズ『報復の鉄路』角川文庫 2007
*ブリトン『合衆国包囲網』ソフトバンク文庫、2008
*マッカーシー『ザ・ロード』早川書房 2008 のち文庫
*クライブ・カッスラー,ジャック・ダブラル『日本海の海賊を撃滅せよ!』ソフトバンク文庫、2008
*マッカーシー『ブラッド・メリディアン』早川書房 2009
*ジョゼフ・コンラッド闇の奥』光文社古典新訳文庫 2009
*マイケル・シェイボン『ユダヤ警官同盟』新潮文庫 2009
*マイケル・シェイボン『シャーロック・ホームズ最後の解決』新潮文庫 2010
*ダニエル・ウッドレル『ウィンターズ・ボーン』AC Books 2011
*ドン・ウィンズロウ『サトリ 原案/トレヴェニアン『シブミ』』早川書房 2011 のち文庫
*ジェデダイア・ベリー『探偵術マニュアル』 創元推理文庫 2011
*リチャード・パワーズ『エコー・メイカー』新潮社 2012
*フレデリック・フォーサイス『コブラ』角川書店 2012 のち文庫 
*アン・マイクルズ『冬の眠り』早川書房 2012
*オルダス・ハクスリーすばらしい新世界』光文社古典新訳文庫 2013
*マッカーシー『悪の法則』早川書房 2013
*フォーサイス『キル・リスト』KADOKAWA 2014
*ジョン・スタインベック怒りの葡萄』ハヤカワepi文庫 2014 
*ニック・ハーカウェイ『世界が終わってしまったあとの世界で』ハヤカワ文庫 2014
*マーガレット・ミラー『まるで天使のような』創元推理文庫 2015

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒原敏行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.