翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒又ダム
・ 黒又山
・ 黒又川第1ダム
・ 黒又川第2ダム
・ 黒又川第一ダム
・ 黒又川第二ダム
・ 黒古一夫
・ 黒史郎
・ 黒名ひろみ
・ 黒呪術
黒味岳
・ 黒咲一人
・ 黒咲練導
・ 黒嘉嘉
・ 黒四
・ 黒四ダム
・ 黒四ロイヤルホテル
・ 黒四発電所
・ 黒土
・ 黒土 (弘前市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒味岳 : ミニ英和和英辞書
黒味岳[くろみだけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [あじ]
  1. (adj-na,n) flavor 2. flavour 3. taste 
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 

黒味岳 : ウィキペディア日本語版
黒味岳[くろみだけ]

黒味岳(くろみだけ)は、屋久島宮之浦岳南側に位置するである。標高は屋久島および九州において6番目の高峰となる。九州百名山の一つに選定されている。
== 概要 ==
宮之浦岳 (1,936m)、永田岳 (1,886m)および黒味岳 (1,831m)を屋久島三山と呼び屋久島の代表的な山とされ、ネマチ (1,814m)、栗生岳 (1,867m)、翁岳 (1,860m)、安房岳 (1,847m)および投石岳 (1,830m)などを含めて「奥岳」と呼ばれる。これらのうち屋久島の海岸部の人里から望むことができるのは永田岳およびネマチであり、黒味岳も栗生川河口右岸付近から辛うじて山頂部分を望む。
一方で『三国名勝図会』では屋久三岳(三嶽)を宮浦嶽(宮之浦岳)、長田嶽(永田岳)および栗生嶽(現在の栗生岳であるかどうかは異説あり、黒味岳の可能性もあり〔古代文化研究所 〕)としている。江戸時代に刊行された『明暦屋久島大絵図』には黒御嶽(黒御岳)と記されており、名称はこれに由来するとされ、また「御岳」は屋久島で崇拝の対象とされる高峰に対する呼称でもある〔中島成久 『屋久島の環境民俗学』 明石書店、1998年〕。
宮之浦岳を始めとして屋久島の山岳地域の大部分は霧島屋久国立公園に指定され、宮之浦岳、永田岳および黒味岳など中央の山岳地帯は世界遺産の森林生態系保護地域保存地区に指定されている。山頂付近までスギヤクシマシャクナゲヤクシマホツツジおよびミヤマビャクシンなどの低木が茂り、ヤクザサが生い茂っている他の奥岳とは対照的である。高山植物の宝庫でもあり、ヤクシマノギランイッスンキンカなど屋久島の固有種も多数見られる〔『屋久島の森林』 熊本営林局屋久島森林環境保全センター、1996年〕。
山頂は巨大な花崗岩からなり、節理による割れ目がある。また山頂は宮之浦岳、永田岳など奥岳の絶好の展望所となる。黒味岳の南東側直下には花之江河と呼ばれる高層湿原が広がる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒味岳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.