|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 研究 : [けんきゅう] 1. (n,vs) study 2. research 3. investigation ・ 研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ] 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
黒島研究所(くろしまけんきゅうしょ)は、沖縄県八重山郡竹富町の黒島にある特定非営利活動法人日本ウミガメ協議会が運営する研究所。石西礁湖のウミガメ類やサンゴの研究等を行っている。 == 沿革 == 1973年に、財団法人海中公園センターの八重山海中公園研究所として、西表国立公園(現西表石垣国立公園)内の海中公園区域の管理と利用のために発足した。その後、名古屋鉄道の財政支援も受けながら約30年にわたり活動を続けたが、2002年3月には海中公園センターの解散に伴い閉鎖が検討された。しかし、同年4月に特定非営利活動法人日本ウミガメ協議会の附属施設として運営が再開されている。2005年には、日本国内各地のウミガメ産卵地で毎年開催されている日本ウミガメ会議を主催した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒島研究所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|