|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 利 : [り] 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
黒川 利雄(くろかわ としお、1897年1月15日 - 1988年2月21日)は、臨床医学研究者。東北大学医学部で教授・学部長を務めた。同大学第10代総長。専門は内科学、消化器病学、特に胃がんの診断学。財団法人宮城県対がん協会を設立し、日本初のがん集団検診(胃がん)を行った。医学博士。正三位。北海道三笠市(旧空知郡三笠山村大字幾春別)出身。子息に黒川雄二。 == 略歴 == *1914年(大正3年) 北海中学校卒業、第二高等学校第三部医科入学 *1922年(大正11年) 東北帝国大学医学部卒業、同医学部山川内科入局 *1927年(昭和2年) 東北帝国大学医学部助教授。 *1930年(昭和5年) ウィーン大学で、消化管レ線診断学研鑽 *1941年(昭和16年) 東北帝国大学教授、内科学第3講座担当、尚仁会初代会長 *1943年(昭和18年) 汪兆銘(汪精衛)主席治療のため、中華民国(南京政府)出張〔黒川利雄「汪精衛を想う」、黒川雄二「汪兆銘に関する記録、黒川雄二」は、外部リンク(財)宮城県対がん協会を参照 〕 *1948年(昭和23年) 東北大学医学部長 *1954年(昭和29年) 日本学術会議委員 *1957年(昭和32年) 東北大学総長 *1958年(昭和33年) (財)宮城県対がん協会会長 *1963年(昭和38年) 東北大学総長退任、東北大学名誉教授、(財)癌研究会付属病院長、東京尚仁会(東北大学医学部第三内科同窓会支部)初代会長 *1964年(昭和39年) 仙台市名誉市民 *1965年(昭和40年) 日本学士院会員 *1967年(昭和42年) 講書始の儀に「胃ガンについて」をご進講。勲一等瑞宝章。宮城県成人病センター初代院長。 *1968年(昭和43年) 文化勲章、文化功労者 *1973年(昭和48年) (財)癌研究会付属病院名誉院長。東京都公安委員。 *1974年(昭和49年) 勲一等旭日大綬章 *1976年(昭和51年) 尚志会会長(旧制第二高等学校同窓会) *1983年(昭和58年) 東京都名誉市民 *1984年(昭和59年) 山上に山あり 医道62年(黒川利雄自伝)刊行。財団法人成人病予防協会会長 *1986年(昭和61年) 日本学士院院長 *1988年(昭和63年) 逝去、享年91。正三位。三笠市名誉市民 *1989年(平成元年) (公財)宮城県対がん協会に「黒川利雄がん研究基金」創設 *1991年(平成3年) (公財)宮城県対がん協会及び三笠市立博物館に「黒川利雄記念室」開設。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒川利雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|