|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 川原 : [かわら] 【名詞】 1. dry river bed 2. river beach ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
黒川原駅(くろかわばらえき)は、かつて愛知県渥美郡田原町(現・田原市)にあった名古屋鉄道(現・豊橋鉄道)渥美線の駅である。渥美線の起終点駅であった。 かつてはさらに先の伊良湖岬方面へ延長計画があり、鉄道省による当駅 - 三河福江(現・田原市福江町)。間の路盤工事まで完成していたが、太平洋戦争により工事は中止し、未成線となっている。計画ではさらに先の堀切(現・田原市堀切町)までの延長が予定されており、測量が行われていた。 == 歴史 == * 1926年(大正15年)4月10日 - 三河田原 - 当駅間開業に伴い、渥美電鉄の駅として開設。 * 1937年(昭和12年)10月9日 - 豊橋市渥美郡田原町-同郡福江町間鉄道起業廃止〔『鉄道統計. 昭和12年度 第3編 監督』 (国立国会図書館近代デジタルライブラリー)〕 * 1940年(昭和15年)9月1日 - 名古屋鉄道との合併により同社渥美線の駅となる。 * 1943年(昭和18年) - 鉄道による糞尿輸送のため貯溜槽を建造 * 1944年(昭和19年)6月5日 - 他線区へのレール転用のため三河田原 - 当駅間が営業休止。休止期間は5年間〔 * 1954年(昭和29年) * 10月1日 - 名古屋鉄道が渥美線新豊橋 - 三河田原間を豊橋鉄道へ譲渡。三河田原 - 当駅間は引き続き名鉄が所有。 * 11月20日 - 三河田原 - 当駅間の廃止により正式に廃駅。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒川原駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|