翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒川恒男
・ 黒川恭佑
・ 黒川慶一
・ 黒川文雄
・ 黒川明
・ 黒川明人
・ 黒川明子
・ 黒川春村
・ 黒川春樹
・ 黒川晃彦
黒川景氏
・ 黒川晴氏
・ 黒川智花
・ 黒川木徳フィナンシャルホールディングス
・ 黒川木徳証券
・ 黒川本通
・ 黒川村
・ 黒川村 (山形県)
・ 黒川村 (岐阜県)
・ 黒川村 (新潟県三島郡)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒川景氏 : ミニ英和和英辞書
黒川景氏[くろかわ かげうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

黒川景氏 : ウィキペディア日本語版
黒川景氏[くろかわ かげうじ]

黒川 景氏(くろかわ かげうじ)は、陸奥黒川氏第6代当主。陸奥国黒川郡鶴楯城主。孫に黒川晴氏
== 生涯 ==
文明16年(1484年)、伊達氏庶流・飯坂清宗の子として生まれる。
急速に勢力を拡大していた伊達稙宗によって、黒川氏第5代当主・黒川氏矩の養嗣子として送り込まれる。景氏入嗣の時期は確定出来ないが、永正16年(1519年)に上洛して嫡男・稙国に将軍・足利義稙より偏諱を賜っていることから、この年までには養嗣子となっていたと考えられる。
氏矩は享禄2年(1529年)に死去する。当主となった景氏は、新たに鶴楯城を築いて、従来の御所館から移った。天文5年(1536年)に発生した大崎氏の内乱では、稙宗の命を受けて反乱軍の拠点・古川城の攻撃に参加し、内乱鎮圧後に救援の代償として稙宗の子・義宣を大崎氏に入嗣させる際には、大崎家中の鎮撫を任せられた。天文11年(1542年)に発生した天文の乱では稙宗方に与して、大崎義宣と共に名取郡柴田郡に出兵したものの、乱は晴宗方の勝利に終わった。黒川氏からは黒川藤八郎という者が晴宗方についていたが、景氏は大崎義宣・葛西晴清らのように当主の地位を失うことはなかった。
天文21年(1552年)4月15日死去。享年69。嫡男・稙国が家督を相続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒川景氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.