翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒川氏
・ 黒川水路
・ 黒川治愿
・ 黒川泰子
・ 黒川泰孝
・ 黒川洋一
・ 黒川洸
・ 黒川浩助
・ 黒川清
・ 黒川清司
黒川清実
・ 黒川清流公園
・ 黒川渉
・ 黒川渉三
・ 黒川温泉
・ 黒川温泉 (兵庫県)
・ 黒川照家
・ 黒川琉壱
・ 黒川用水
・ 黒川由紀子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒川清実 : ミニ英和和英辞書
黒川清実[くろかわ きよざね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 

黒川清実 : ウィキペディア日本語版
黒川清実[くろかわ きよざね]

黒川 清実(くろかわ きよざね)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将越後国国人領主黒川氏の当主。相模国の名族で鎌倉幕府創立の功臣、平姓三浦氏和田氏の流れである。沼垂郡北蒲原郡奥山庄黒川城城主。揚北衆三浦党の一人。
== 生涯 ==
黒川盛実の子として生まれる。
享禄4年(1531年)の上条の乱では長尾為景に属するが、天文4年(1535年)の乱の時には上条氏に組する。
天文16年(1547年)、長尾家家中で長尾晴景と景虎(後の上杉謙信)の兄弟間に抗争が起こった際には、対立する中条藤資が景虎を擁立しようとしたことから晴景を積極的に支援した。しかし、景虎が守護代後に国主となることにより、清実の立場は悪化していった。後に景虎に恭順し、川中島の戦いにも参戦している。
天文23年(1554年)、景虎より郡司不介入の特権を認められる。また同時期、同族の中条氏に対して領土紛争を起こす。
天正3年(1575年)の「上杉家軍役帳」によると148人と同心35人の軍役を課せられており、席次は中条氏に次いで国衆(下郡)第2位となっている。
謙信死後の上杉家の家督争いである御館の乱では上杉景虎派に属し、上杉景勝方の鳥坂城(中条氏)を攻めるが、その隙に中条氏一族である築地城(築地館)主の築地資豊に攻められている。後に占拠していた鳥坂城は資豊に奪還され、伊達輝宗の仲立ちにより景勝に降伏した。その後は景勝に従い、天正10年(1582年)の新発田攻めの陣にも加わった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒川清実」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.