翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒川渉三
・ 黒川温泉
・ 黒川温泉 (兵庫県)
・ 黒川照家
・ 黒川琉壱
・ 黒川用水
・ 黒川由紀子
・ 黒川盛泰
・ 黒川盛隆
・ 黒川監視所
黒川県
・ 黒川真一朗
・ 黒川真頼
・ 黒川知弘
・ 黒川知文
・ 黒川祐次
・ 黒川竹春
・ 黒川紀章
・ 黒川純一
・ 黒川結衣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒川県 : ミニ英和和英辞書
黒川県[くろかわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

黒川県 ( リダイレクト:黒川藩 ) : ウィキペディア日本語版
黒川藩[くろかわはん]
黒川藩(くろかわはん)は、越後国蒲原郡黒川(現在の新潟県胎内市黒川)に黒川陣屋を構え付近を領有した
== 概要 ==
第5代将軍・徳川綱吉のもとで活躍した有名な側用人柳沢吉保の長男・柳沢吉里享保9年(1724年)3月11日に甲府藩から大和郡山藩に移封された後の同年閏4月28日、吉保の四男・柳沢経隆が1万石を与えられて立藩したのが始まりである。初代藩主・経隆は藩の支配体制を固めるため、同年10月に34条に及ぶ法度を制定した。ところが経隆は在職1年あまりの享保10年(1725年)8月23日に死去。そのため、跡を継いだ柳沢里済が経隆の遺志を受け継いで藩の基盤固めを行なったが、同年のうちに百姓の大友村惣左衛門らが江戸に税金・川下げ運賃御免などを求めて出訴、さらには年貢未納までもが相次ぐという非常事態が起こった。これに対して里済は百姓を徹底して力で処罰し、享保15年(1730年)には宿場人馬の制度を整備して藩の支配制度を定めた。
ところで、黒川藩の財政基盤は1万石であったが、藩領は山地が多かったために新田開発が不可能であり、実質的な石高は1万石を切っていたとも言われている。おまけに歴代藩主のほとんどは江戸に定府していたために出費がかさんでいた。そのため、厳しい年貢増徴は勿論のこと、本家の郡山藩から借金してやり繰りする有様であった。しかし財政は悪化し、天保14年(1843年)には5000両余りの借金を抱えていたと言われている。
第7代藩主・柳沢光昭安政年間、黒川陣屋内に藩校弘道館」を設け、藩士の子弟教育に務めた。ちなみに歴代藩主のほとんどが江戸定府であった中、文久3年(1863年)に光昭が初めて国入りしている。明治元年(1868年)の戊辰戦争において、光昭は会津藩の申し入れに従って奥羽越列藩同盟に家臣を送ったが、消極的な立場に留まるに終始する。翌年、養子で最後の藩主となった柳沢光邦が黒川藩知事となる。そして明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県により黒川藩は廃されて黒川県となり、同年11月20日には新潟県に編入された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒川藩」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kurokawa Domain 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.