|
(n) black belt (judo, karate, etc.) =========================== ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 黒帯 : [くろおび] (n) black belt (judo, karate, etc.) ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence)
黒帯(くろおび)とは、武道(柔道・空手道・合気道・少林寺拳法など)で初段以上の有段者が締める帯。ただし袴をはく武道の場合、締めない事もある。 == 由来 == 元々、道着の帯というものは道着本体と違って安易に洗濯してしまうようなことはないので、年季を経るごとに色合いが変わっていく。そして最終的には黒ずんできて、初心者・初級者とは明らかに違う色になってくる。これが黒帯の始まりと説明される。柔道や空手道の段級位制で黒帯の下が茶帯なのは、黒に至る途中の色をあらわしている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒帯」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|