|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 黒木 : [くろき] 【名詞】 1. unbarked lumber ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
黒木 基康(くろき もとやす、1936年1月1日 - 2014年7月6日)は、宮崎県出身の元プロ野球選手。ポジションは外野手。実兄の弘重も元プロ野球選手。 == 来歴・人物 == 高鍋高では1954年夏の甲子園に一塁手として出場する。高鍋高は宮崎県勢として甲子園初出場。1回戦で鶴見工に敗退。卒業後は日鉄二瀬に入社するが、1年後に日本大へ進学。東都大学リーグでは在学中に3度優勝。1959年春季リーグでは打率.448(2位)を記録する。リーグ通算41試合出場、126打数36安打、打率.286、1本塁打、ベストナイン(外野手)1回受賞。大学同期に高木時夫捕手、会田豊彦三塁手、笹木士朗(日本鋼管)外野手らがいた。 1960年に大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)へ入団。シーズン開幕戦で本塁打を放ち、五番打者、右翼手として活躍する。チーム最高の22盗塁も決め、8月に鎖骨骨折のアクシデントに見舞われるが、セ・リーグ初優勝に貢献。黒木を欠いたものの、大洋は日本シリーズで大毎を破り日本一に輝いた。1965年には自身の最多本塁打9本を大きく上回る25本を打ち、打率.283、61打点の好記録を残す。オールスターゲームにも選ばれている。しかし両膝の故障と、実業家の義父の急死により事業を手伝うことを選び、1966年をもって現役を引退した。 読売ジャイアンツの王貞治同様、一本足打法を得意の打撃フォームとしていたことでも知られ、王と共に週刊ベースボールの表紙を飾ったこともある。しかし、不運にも王がホームランキングとして頭角を顕した時期と重なったせいか、観客(特に巨人ファン)から「三流選手の分際で、王の真似なんかするな!!」との野次を飛ばされることも日常茶飯事であった。 2014年7月6日、誤嚥性肺炎のため兵庫県神戸市東灘区の病院で死去〔『宮崎日日新聞』2014年7月8日付、29面。〕。78歳没。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒木基康」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|