翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒潮国体
・ 黒潮実感センター
・ 黒潮市場
・ 黒潮市場 (スーパーマーケット)
・ 黒潮町
・ 黒潮町缶詰製作所
・ 黒潮皐月賞
・ 黒潮盃
・ 黒潮続流
・ 黒潮菊花賞
黒潮號
・ 黒澤
・ 黒澤R
・ 黒澤あらら
・ 黒澤だりあ
・ 黒澤ひかり
・ 黒澤めぐみ
・ 黒澤ゆりか
・ 黒澤エレナ
・ 黒澤一清


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒潮號 : ミニ英和和英辞書
黒潮號[くろしお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
黒潮 : [くろしお]
 【名詞】 1. Japan Current 
: [しお]
 【名詞】 1. tide 2. ebb and flood 3. salt water 4. opportunity 

黒潮號 ( リダイレクト:黒潮号 ) : ウィキペディア日本語版
黒潮号[くろしおごう]

黒潮号(くろしおごう・当時の表記は黑潮號)は、日本国有鉄道の前身である鉄道省が、1933年から1937年まで運行した週末運転の準急列車(現在の快速列車)である。当時は「黒潮列車」とも通称された。
大阪市和歌山県白浜温泉を直結する観光列車として運転され、大阪 - 和歌山間では阪和電気鉄道(現在の西日本旅客鉄道阪和線)および南海鉄道(現在の南海電気鉄道南海本線)に直通した。高度な技術を伴った高速運転を行ったことで、戦前の伝説的な列車として知られている。
== 沿革 ==

=== 紀勢西線の延伸 ===
大正末から昭和初期、和歌山県内では紀勢西線の建設が南進し、それまで不便な土地だった和歌山県南部の南紀地域は、関西地区の新たな観光地として開拓され始めた。この流れの中で、南紀の景勝地である白浜温泉が注目されることになった。
そこで当時の鉄道省大阪鉄道局は、阪和間を走る南海鉄道と阪和電気鉄道の両社に、鉄道省の客車を使用して大阪から紀勢西線へ直通する南紀観光列車の運行を打診した。阪和電気鉄道はこれを受諾したが、南海鉄道は自社からのみの直通を望んでいたことから、この案に難色を示した。このため、直通運転は早期実施を求める世論もあって、当初は阪和電気鉄道単独で直通運転が実施されることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒潮号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.