翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒田基樹
・ 黒田売買
・ 黒田壽郎
・ 黒田夏子
・ 黒田多加恵
・ 黒田大輔
・ 黒田大輔 (俳優)
・ 黒田如水
・ 黒田孝友
・ 黒田孝郎
黒田孝高
・ 黒田宗円
・ 黒田官兵衛
・ 黒田官兵衛孝高
・ 黒田実郎
・ 黒田宣政
・ 黒田家代官屋敷
・ 黒田寛一
・ 黒田寿男
・ 黒田寿郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒田孝高 : ミニ英和和英辞書
黒田孝高[くろだよしたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [こう]
 【名詞】 1. filial piety 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 

黒田孝高 : ウィキペディア日本語版
黒田孝高[くろだよしたか]

黒田 孝高(くろだ よしたか)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将大名。戦国の三英傑に重用され筑前国福岡藩祖となる。キリシタン大名でもあった。
(実名)は初め祐隆(すけたか)、孝隆(よしたか)、のち孝高といったが、一般には通称をとった黒田 官兵衛(くろだ かんべえ)、あるいは剃髪後の号をとった黒田 如水(くろだ じょすい)として広く知られる。豊臣秀吉の側近として仕え、調略や他大名との交渉などに活躍した。竹中重治(半兵衛)と双璧をなす秀吉の参謀と評され、後世「両兵衛」「二兵衛」と並び称された〔福本日南『黒田如水』、菊池寛『黒田如水』。〕。
== 生涯 ==

=== 出身 ===
黒田氏は、『寛永諸家系図伝』などによれば、賤ヶ岳山麓の近江国伊香郡黒田村(現在の滋賀県長浜市木之本町黒田)の出身とされるが、定かではない。
孝高の祖父・黒田重隆の代に備前国邑久郡福岡村から播磨国に入り、龍野城主・赤松政秀、後に守護赤松晴政重臣で御着城(現在の姫路市東部)を中心に播磨平野に勢力を持っていた戦国大名小寺則職政職父子に仕えた。小寺氏は黒田氏を高く評価し、天文14年(1545年)に重隆を姫路城代に任じた。重隆の子、黒田職隆には政職の養女を嫁がせ、小寺姓を名乗らせた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒田孝高」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.