|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 俊 : [じゅん] 【名詞】 1. excellence 2. genius
黒田 秀俊(くろだ ひでとし、1905年4月15日-1989年6月14日)は、日本のジャーナリスト、社会運動家。 静岡県出身。明治大学卒。1938年中央公論社入社、42年南方派遣、のち「中央公論」編集長となり、44年横浜事件及び改造社、中央公論社解散に遭遇。戦後は原水協事務局長などを務め、晩年は東京都中野区の教育委員準公選運動などに関わった。 == 著書 == * 血ぬられた言論 戦時言論弾圧史 学風書院 1952 * 軍政 学風書院 1952 * 昭和言論史への証言 弘文堂 1966 (フロンティア・ライブラリー) * 南京・広島・アウシュヴィッツ 太平出版社 1974 * 知識人・言論弾圧の記録 白石書店 1976 (昭和史の発掘) * 灰色の「昭和」 昭和史覚え書より 学芸書林 1976.12 * 横浜事件 学芸書林 1976 * 昭和軍閥 図書出版社 1979.4 * 教育は誰のものか 教育委員準公選運動の記録 教育史料出版会 1980.6 * もの言えぬ時代 図書出版社 1986.8 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒田秀俊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|