|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 辰 : [たつ] 【名詞】 1. fifth sign of Chinese zodiac (The Dragon, 7a.m.-9a.m., east-southeast, March) ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man
黒田 辰男(くろだ たつお、1902年7月20日 - 1992年12月22日)は、ロシア文学者、早稲田大学名誉教授。 大阪府生まれ。早大文学部卒。駐日ソ連大使館勤務。1946年早大教授。1960年「ロシヤ・シンボリズム詩文学の成立過程」で早大文学博士。62年雑誌『ソヴェート文学』を創刊。73年定年退任、名誉教授。 ==著書== *ロシア文学史 創芸社 1948 *青春より結婚へ トルストイの愛情生活 創芸社 1950 *ソヴェート文学 作家とその作品 門脇書店 1955 (新書ミール) *ソ連365日 講談社 1961 (ミリオン・ブックス) *ロシヤ・シンボリズム詩文学の成立過程 理想社 1966 :編 *世界文学鑑賞辞典 第4 ロシア・ソヴエト編 東京堂 1962 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒田辰男」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|