翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒部市立石田小学校
・ 黒部市立若栗小学校
・ 黒部市立荻生小学校
・ 黒部市立高志野中学校
・ 黒部市立鷹施中学校
・ 黒部市総合体育センター
・ 黒部市農業協同組合
・ 黒部平
・ 黒部平駅
・ 黒部幸英
黒部広生
・ 黒部弘康
・ 黒部渓谷
・ 黒部湖
・ 黒部湖駅
・ 黒部漁港
・ 黒部立山アルペンルート
・ 黒部警察署
・ 黒部農業協同組合
・ 黒部進


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒部広生 : ミニ英和和英辞書
黒部広生[こくぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

黒部広生 : ウィキペディア日本語版
黒部広生[こくぶ]

黒部 広生(くろべ ひろき、1857年12月28日安政4年12月14日)- 1913年大正2年)4月22日)は、日本海軍軍人、戦艦三笠の造船総監。
== 略歴 ==

*安政4年(1857年)11月13日 生
*明治18年(1885年)3月16日 海軍省御用掛/主船局勤務(機関課僚)
*明治18年(1885年)4月9日 海軍省御用掛/主船局勤務(機関課僚)/東京大学御用掛
*明治18年(1885年)11月5日 海軍省御用掛/主船局勤務(機関課僚)/東京大学御用掛/海軍兵学校勤務
*明治19年(1886年)1月31日 海軍省御用掛/主船局勤務(機関課僚)/東京大学御用掛
*明治19年(1886年)2月12日 海軍権少匠司
*明治19年(1886年)2月13日 海軍省艦政局機関課僚/海軍兵学校勤務
*明治19年(1886年)3月27日 海軍省艦政局機関課
*明治19年(1886年)5月8日 海軍技師(四等) 海軍省艦政局機関課/海軍兵学校勤務
*明治19年(1886年)6月19日 海軍省艦政局機関課
*明治19年(1886年)11月9日 海軍大技士
*明治19年(1886年)11月11日 海軍省艦政局機関課僚
*明治20年(1887年)10月28日 連合王国出張被仰付
*明治23年(1890年)9月17日 海軍少技監 英仏独国出張被仰付
*明治23年(1890年)10月28日 造船監督官〔『官報』第2204号「叙任及辞令」1890年11月1日。〕
*明治24年(1891年)6月4日 命帰朝
*明治24年(1891年)8月16日 海軍省第二局第二課次長
*明治26年(1893年)5月20日 横須賀鎮守府造船部造機科長
*明治27年(1894年)12月5日 旅順口根拠地隊工作部長
*明治29年(1896年)1月15日 横須賀鎮守府造船部造機科長
*明治29年(1896年)4月1日 海軍造船少監
*明治30年(1897年)3月24日 造船監督官
*明治30年(1897年)3月25日 連合王国出張被仰付
*明治30年(1897年)4月1日 海軍造船大監
*明治34年(1901年)1月23日 命帰朝
*明治34年(1901年)5月31日 横須賀海軍造船廠長/造機科長
*明治34年(1901年)10月25日 横須賀海軍造船廠長
*明治36年(1903年)11月10日 横須賀海軍工廠造機部長
*明治37年(1904年)9月1日 海軍造船総監
*明治41年(1908年)3月6日 海軍艦政本部出仕(四部)〔『官報』第7406号「叙任及辞令」1908年3月7日。〕
*明治41年(1908年)8月28日 待命被仰付
*明治42年(1909年)8月27日 予備役被仰付
*大正2年(1913年)4月22日 歿 (55)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒部広生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.