|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鼓 : [つづみ] 【名詞】 1. hand drum ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
鼓山駅(こざんえき)は、台湾高雄市鼓山区にある台湾鉄路管理局縦貫線の貨物専用駅である。 縦貫線は元は西南方向の打狗駅(1920年に高雄と改名)に向かっていた。1941年に(新たな)高雄駅が現在の場所に建てられると、縦貫新線は大きく東方向へ進路をとり屏東線三塊厝駅(ホームは設置されていなかった)と繋がり、現高雄駅へ入る様になった。それと同時に元の高雄駅は区別する為に高雄港駅と改名した。新旧縦貫線が分岐するのと、高雄駅方向の線路を3線にした為に鼓山駅構内の線路配置は大変複雑である。 その他、台鉄捷運化及び高雄鉄路地下化が計画中で旅客輸送を行う予定がある。 == 駅構造 == * 駅舎が一棟ある。 * 駅名表示の行灯は通常と異なり線路側にある。(通常は道路側) * プラットホームは無く、駅舎は線路に接しており、間に草花の植栽がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鼓山駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|