|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 龍 : [りゅう] 1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 鑑 : [かがみ] 【名詞】 1. model 2. pattern ・ 兼 : [けん] 1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently
龍造寺 鑑兼(りゅうぞうじ あきかね)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。 諱の「鑑」の字は、近隣の強大勢力大友氏の当主・大友義鑑から偏諱を賜ったもの、「兼」は祖父・龍造寺家兼の1字を取ったものである。 == 生涯 == 天文20年(1551年)9月、土橋栄益・高木鑑房・馬場鑑周・八戸宗暘・神代勝利・小田政光ら龍造寺隆信(家兼の曾孫で鑑兼の従甥にあたる)の家督相続に反対する勢力に擁立され、隆信と家督を争い、一時は隆信を居城から追放するまでに至る。しかし、天文22年(1553年)7月に蒲池氏の支援を受けた隆信が居城を奪回、反対勢力を駆逐するに及び、鑑兼は追放された。但しこの時は幼年の傀儡当主に過ぎなかったためにのちにその罪を許され、以後は隆信に仕えた。 後裔は諌早龍造寺氏として栄えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「龍造寺鑑兼」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|